社内で『とにかくDXを進めよ』という指令が出ていませんか?
コロナ禍に沿った形でDX(デジタルトランスフォーメーション)がバズワードになって、1年。DXの現場ではいまだに企業内の不協和音が聞こえて参ります。
それもそのはず、掛け声だけではDXは実現しないからです。
私も含めた現場のプロジェクトマネージャー達は、
- ブランディングコミュニケーション
- マーケティング
- CRM部門
- 開発
- インサイドセールス
- セールス
の主に6領域のデータによる連携を目指して日々心を砕いております。もちろん、デジタルトランスフォーメーションとは、人事・総務や、物流、商品開発、ものづくりといった多種様々な分野におけるイノベーションの総称ではありますが、当機構が手掛けるDXは、上記のようなセールスファネルにおけるデータ統合が舞台になっております。
製造業・運輸の現場のプロセス演算やシグナルの最適化でもなく、データサイエンティスト(旧称:SQLを叩けるエンジニアさん)がRPAや業務効率化アプリケーションの推進をしてくれるプラットフォームでもありません。
我々は『 マーケティングDX 』(集客DX)の専門家です。
・そもそもセールス部門と対等にコミュニケーションが取れるマーケターが希少種である
・合理的な法人集客の打ち手をコントロールできるマーケターはさらに希少である
・ボトムアップでは統制が取れず、何も動かない。
・現場で精神的な意味での”死者”が出始める(特に構造的なひずみを個人で受け止める取り回し役・コミュニケーター)
・月に千万単位の予算を組んだはずのコンサルチームは、現場実務からかけ離れた机上の空論を提案してくる。
・こうしたDXの現場感を持ち合わせたPM(プロジェクト進行役)や、エンジニア、デザイナー、マーケティング担当、といった”DX人材”が決定的に不足している
等々、”〇〇 Tech”・”AI”・”業務自動化”と同様に、経営層が踊り、誠実な社員がしわ寄せを食らう構図が、DXでも見事に再現されております。
しかも、サービスを受ける側の圧倒的多数がノーコードのSaaSすら使いこなせず学習データも数千~数万行を超えない現状では、高度な機械学習ソリューションは無用の長物でございます。
そもそも、私はRPAの成功事例を見たことがありません。(私が個人で組んだMacroが、Filezillaやブラウジングの自動化で、開発現場で大活躍した事例はございます。業務効率化において旧来のデスクトップ操作の自動化Macroはエクセルの関数以上に単純明快な『自分の動作をロボットに覚えさせて働かせる行為』であり万能なのかもしれません。)
”リテラシーの格差”というものは本当に恐ろしいです。
”情報の非対称性”を利用した旺盛な販売活動に勤しむ代理店、セールスカンパニーの皆様のトーク力は素晴らしいの一言に尽きるわけではございますが…
さらに脱線するならば、エクセルの関数は万能ですしPivotが苦手でもGoogleデータポータルは美しいダッシュボード作成を手伝ってくれます。外部と連携するにしてもスプレッドシート上でGASを動かせば良い事です。
かと言って弊職が無条件に”Google推し”というわけでもなく、プロの戦略コンサルが魅せるために使うならTableau一択、『会社がMicrosoftだから、、、』というご担当者様はPowerBIが必要になってしまう点でSalesforce社やMicrosoft社にも分がありますので、各社様とも全力で応援しております。
さておき、組織のひずみを個人で受け止めた担当者がどう思うかご存じでしょうか?
『 二度とDXには関わらない 』
少なくとも、私はそう感じました。同じ思いをする方を、増やしたくありません。
また、DXはコンサル屋の画餅のためにあるのでもありません。全体最適のために漠然と費用をかけるものでもありません。
全社員向けに億を積んでプログラミングRobotを導入するぐらいなら、広告入札と成約金額を紐づけるデータ連携開発工数に1点投資すべきなのです。
売上はすべてを癒します。
バックオフィスの効率化以前に、現場のセールスマンとマーケティング組織を結び付けるダッシュボードや、各種ツール間のネイティブ連携にかかる開発プロジェクトのWPSを描ける現場のディレクター、エンジニアの採用と人件費に集中投下すべきなのです。
ひいては、その商品やサービス提供の対価に直結する”売上直結型DX”の案内人となる事こそが当社団の務めです。
一方の社内では、営業とマーケを知る横断型人材へ全権委任し、社長・専務役員クラスが絶対命令によって指示を出してください。
RPAに億を投下しつつ、売り上げが3桁億ありながら広告費や、エッセンシャルなアドテク開発費用に月100数十万円しか案分されないのも、”DXあるある”となります。業態別に総売り上げの4%~8%を、適正な広告宣伝費に投下しましょう。
敢えて断言致します。
DXの主役は、打ち手を揃え高速でトライ&エラーを繰り返す戦術家です。各社が見えない未来を手探りしている状況で、美しく、ロジカルに描かれたコンサル資料に1銭の価値も無いことに、賢明な皆様ならばもうお気付きのはずです。
まして、新聞社やビジネスメディアが出版しているTop Tier企業のキラキラした『成功事例』だけを集めて編纂した数十万円の分厚い本も、皆さまにとっては物足りない内容でしょう。
日本のDXが進まないのは構造上の問題であって、個人の問題ではありません。
当社団、日本DX人材育成機構では、来るデジタルトランスフォーメーション2025年問題に備えて、DX人材の育成と供給を目指しております。
また、企業が取りうる具体的な打ち手(戦術)のすべてと、その投資対効果順の”優先順位表”を、サービス開発者の目線から企業に提供していきたいと考えております。
貴社DX推進の最初の歯車となるべく、力を尽くしてまいります。
当機構の活動のご支援の程、引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。